フラワー教室についてのよくある質問
Q.まったくお花は初めて、大丈夫でしょうか・・・・?
皆さん、まったくの初心者から始められています。少人数でゆっくりと教えておりますので、目が行き届きますし、また、わからないところがあれば気軽にお聞きいただける雰囲気です。ハサミの使い方、ナイフの使い方から教えます。
Q.自分でいれられるように(アレンジできるように)なりたいのですが・・・
自分でアレンジできるように、基本から教えていきますので大丈夫!
みなさん自分でデザインできるまでに、上達されています。
プレゼントのフラワーアレンジ・ブーケをご自分で作られたりもしています。
Q.お休みの時のレッスンはどうなりますか?
事前にわかっている場合は、あらかじめお申し出いただきましたら振替いたします。前週までにお申し出下さい。
急な場合は、取り急ぎお電話下さい。お花がすでに用意してある場合は、お花を取り置きいたしますので、後日、スクールが開講している日に空席があれば練習して行っていただくか、できない場合はお花を取りに来て下さい。取りに来られない場合は、欠席扱いとなります。
Q.エンジョイコースで始めていて、やはりデザイナーコースに変わりたいと思います。変われますか?
大丈夫です。習得状況を把握しておりますので、デザイナーコースに変わっていただいても、習得状況にあわせて指導を進めていきます。
Q.フラワーアレンジと生け花の4ヶ月コースですが、継続はできますか?
お好きなだけ継続していただけます。同じレッスンをまた4ヶ月繰り替えるのではなく、次のレッスンを進めていっていただきます。
また、ご希望によっては、フラワーアレンジの方が好きとか、生け花の方が好きとかもありますので、フラワーアレンジだけ(エンジョイコースへ)、または生け花だけにコースへの変更もできます。
あるいは、お花をもっと深くしていきたいという希望が膨らんできましたら、エンジョイコースではなく、フラワーデザイナーコースへ変更いただくのもいいかと思います。
Q.入会はいつからできますか? 入会手続きはどうすればいいのですか?
随時受付しております。事前にお越しいただくかレッスン初日に、入会金1万円を添えて入会申込書を初回お月謝と共にお出し下さい。
Q.早く上達したいと思っています。レッスン回数を増やすことはできますか?
出来る限りご相談させていただいて対応させていただきます。
Q.趣味として長く続けたいと思っていますが、通えない事態が起きた場合、休会制度はありますか?
転勤・出産、入院の場合などは、しばらく休会をすることができます。
もちろん、再開はいつでもOKです。
Q.年齢層は?
一番多いのは20代中~30、40才代の女性です。一番若かったのは小学1年生、上は80才代の方でした。 始めるのに、早い・遅いはありません。思った時が習い時!!
花の資格・免状についてのよくある質問
フラワーデザインの資格・免状について
本校のフラワーデザインのレッスンでは、公益社団法人日本フラワーデザイナー協会の資格検定試験の単位(2時間1単位)を認定しております。協会所定の単位数を満たせば、3級~1級までの試験を受験することができます。
また、本スクール独自でも「初級、中級、上級、講師認定証」を発行しております。
色々な花を使っての通常のレッスンを経て、受験する級により受験日の3ヶ月~6ヶ月前から、検定試験対策用の集中レッスンを行なって、短期での取得を目指していただいております。
受験は、それぞれ習われる目的も違いますし、向き・不向き(好き嫌い)もありますので、ご希望される方のみ行なっております。
デザイナーコースでは試験は受けなくても、初級・中級・上級・研究科とレッスンを進めてステップUPしていただけます。
生け花(華道)の資格・免状について
免状取得をご希望されます方は、公益社団法人華道未生流(総家)の免許を申請していただくことができます。習得の進歩状況により、順に入門、初伝、中伝、奥伝、郡会頭、准国会頭、国会頭(師範)と昇段、免状取得していくことになります。順調に取得されていけば約3年ほどです。
国会頭(師範)を取得されますと、家元会館での研究会への参加ができます。
更に、研究修練を積まれていきますと、上級師範としての階段を登っていって頂く事ができます。